台湾と言えば故宮博物院(世界四大博物館の一つ)へ
そこには約68万点もの文物が展示されており、出会えたら幸せというモノも…
●翡翠の色合いで白菜を表現した「翠玉白菜」(思ったより小さいが、とにかく細工がすごい)
●自然の技での豚の角煮「肉形石」
●貴重な文献が刻まれた「毛公鼎」
他にも千年の美女が微笑む像、継ぎ目の無い2層の謎の球体など見どころは満載ですが、見て歩くのに疲れるほど!(ゆっくり見て歩けば1日はじゅうぶんかかってしまいそうです)(※写真撮影がNGで、ご紹介できないのが残念!)
私たちは途中でしばしの休憩。4階にある「三希堂」というモダンチャイナのお店で、蓮の花茶、レモン風味のさつまいもムース(?)をいただきました。 (つづく)
|