韓医院春園堂に行ってきました。160年以上の歴史があるお店で、韓方薬(漢方薬ではないそうです)の製造工場の他に博物館もあり、代々の医師が残した資料や記録、器や薬箱・道具類が展示されていました。
1階は診療所、2・3階は韓方薬を製造するフロアになっていました。
1階で診察して2階で処方にもとづき生薬を煎じているようです。試飲もあり、私たちが行った夏は「せんめいたん」というものでした。朝鮮人参・五味子他数種がジュースになっており、体にきく〜という味でした。さっそくテイクアウトを頼み購入してきました。その煎じ薬はパウチパックになっていて1回分W3000(約300円)。ティーバッグの煎じ薬もありました。
|