焼肉ハウス 希夢知(キムチ)
TOP > バックナンバー
外観写真
HOME
メニューのご案内
ランチのご案内
宴会のご案内
店舗案内
お問い合わせ
お友達サイト
 
涼を求めて 【その1】
2014.09.15

 





 

暑い暑い毎日を抜け出そうと、御嶽山(岐阜県)にある秘湯へ行ってきました。そこは濁河温泉(にごりごおんせん)といい、御嶽山6合目、標高1800mの高所に湧く温泉で、国内通年営業している温泉地として最も高い温泉です。
豊橋の気温は35℃近かったのに、当地へ到着すると昼間でも25℃。ちょうどいい涼しさで、まさに天然のクーラー、別天地でした。濁河温泉には、数軒の温泉旅館がありますが、私たちはその中の一軒、秘湯を守る会の会員でもある「朝日荘」さんに宿泊。昨年リニューアルしたとのことで、居心地良く、お洒落でモダンな空間でした。(冬場は全館温泉を利用した床暖房になるそうです。)
温泉はもちろん源泉掛け流し、しかも2本の源泉。1つの旅館で泉質の異なる2つの温泉が楽しめ大満足。無料の貸切露天風呂(しかも広い!)もあり、満喫しました。
そして、個人的に一番好きなのが宿泊者専用のラウンジ「くつろぎ処」。珈琲・紅茶がいつでも飲め、雑誌・本が沢山あり、TVでは名画が…。御嶽山の風を感じながら読書、つい見入った名画(私たちの時はローマの休日)など、自由に静かに過ごせる大人のラウンジでした。大変気に入り、何度も足を運んでしまいました。 食事は夕・朝共に地元の食材をふんだんに使った料理でした。宿の人柄がうかがえる優しさ溢れる料理は質・量共に満足。
なんと言っても従業員の皆さんの家庭的なサービスに癒やされたとても良い休日を過ごさせて頂きました。秋の紅葉も綺麗らしく、また近いうちに行きたい、何度でも行きたいと思う旅館でした。



Copyright (C)2008 KIMUCHI,INC. All Rights Reserved.